2013年1月28日月曜日

第1回「食で地域をつなぐ講演会」参加者感想

協議会メンバーおよびゲストを除いても、およそ50人もの参加者を得た今回の講演会。参加者の皆様からの寄せていただいた感想を、村下くんがタイピングしてくれました。皆さまにご紹介させていただきます。
浦河初日の夜。初めて食べる飯寿司を口にして
「うまい・・・」と、満面の笑顔の中山晴奈さん^^
  • 物は考えようで工夫しだいで活性化が出来るんだと気づきました。 “食“のこと、よく考えている食いしん坊な自分にも改めて気づきました。
  • 面白かったです! 「食=メディア=接着剤」「着地型観光」「地元の人を巻き込みたい」のキーワードに四角マークが3重位ついてます。ピンチョスってお皿にとって食べるんですか?それとも一コだけ取って飲みながら食べる?
  • ケータリングの「ピクニック」ウェディング」楽しそうでいいなぁと思いました。いろいろ勉強になりました。参加してよかったです。
  • 自分のやりたい事をフードデザインという仕事にするのに、たくさんの光と影があったことと思います。とてもいい学びでした。今日があってよかったです。
  • 以前レストランで働いていた頃を思い出しました。「食」は私の永遠のテーマです。食べる場所や見える景色、一緒に食べる人がつくる「食のまほう」という言葉が印象的でした。地域をつなぐ方法は色々勉強してみたいですね。私は横浜と津別をつなげたいです。(オーガニック牛乳を知って欲しくて)浦河じゃなくてゴメンなさい。
  • 今日はとても楽しみにしていました。フードデザインを通して、ストーリーをデザインしているのかな、と思い大変共感いたしました。ありがとうございました。
  • 先日、ニンジンを星形にしてクリームシチューに入れて子ども達(3人)に出したのですが、無反応でガッカリ・・・。(中山さんのお話のイントロダクションを聞いて思い出しました)楽しく食と関わる難しさを痛感中です(笑)今日はありがとうございました。
  • 常識にとらわれない、発想、視点がステキだなぁと感じました。浦河の良さをもっともっと感じていきたいと思います。
  • 最後に話されたこれといったもの(名産)がないというのは逆にたくさんあるという贅沢な悩みと言われていたのが新鮮な印象でした。ただ、そのアプローチが難しいと思ったので、もっと話を聞きたかったです。
  • 街が食を生み出すのではなく、食が街を造るという考えを大事にしていきたいです。
  • ありがとうございました。美味しそうに盛りつけられた一品の料理たちが素敵です。勉強になりました。
  • 「食は人と人をつなぐこと」共感です。
  •  常識にとらわれないフードデザインが面白いと思いました。日高の食材でも何かできないかと考えることができました。
  •  食に関してあまり真剣に考えていなかったんですけど、今回の講演でいい勉強になりました。ありがとうございます。
  • 今日はありがとうございます!ケータリングのレシピ本、写真集出たら買います!!浦河のよいところ、気づかせてもらいありがとうございます。でも地元のスーパーではカラーピーマンも手に入らないことも多いのです・・・。生ハーブなんて夢のまた夢・・・・。
  • 今日はとてもキレイな写真とすてきなお話で、目と耳で楽しませていただきました。ピンチョスがすごく美味しそうで、何でも串に刺して食べてしまいそうです。
  •  “デザイン”という言葉の概念をかえなくちゃいけないですね。でも分かりやすい日本語ってないでしょうか?
  •  「フード」と「風土」素晴らしいです。ありがとうございます。
  • ワインのイベント、魅力のあるイベントですね。鳥の食べる素材の食品おいしそう。「ハーブ&ドロシー」というドキュメンタリー映画を、今度、大黒座で無料でやります。美術の話も是非機会があれば聞きたいです。  ありがとうございました。
  •  たしか浜中町だったと思うのですが、「ファームデザインズ」という酪農家のレストランを思い出しました。乳牛の牧場なので乳製品のチーズなどをを主とした食品の加工ですが、中山さんの風土デザインとは全く別の分野だと思います。できればこの地域の食材で中山さんのケータリングをいただいてみたいです。(四季折々で四回)ありがとうございます。
  • 今日はありがとうございました。食はメディアになるという言葉が印象的でした。食は料理だけではないということにも共感しました。今日の事例も参考になりました。
  • 食べ物、景色、一緒にいいる人、全部あわせて「おいしい」なんだな~と思いました。ありがとうございました。


40名の参加者で、大いに盛り上がった講演会終了後の交流会の様子です。中には、この日の講演会を楽しみに待っていたと話してくれた若いお母さん方も数人いらっしゃいました。この日ばかりは、こどもをご主人に預けて参加して下さったそうですが、迷った末に参加して下さった交流会の方も、本当に楽しそうで良かったよかった。また、一緒に勉強しましょう^^
(小山祥子)