2013年3月31日日曜日

半年間ありがとうござました&これからも宜しくお願いします


本日を持って「うらかわ『食』で地域をつなぐ協議会」の研修生生活が終ります。

「『食』の資源をつなぎ、新たな魅力を生み出すこと」「みんなでつくり、みんなで食べる『食』によって地域をつなぐこと」を目的に活動する協議会の研修生として、私がこの半年間やってきたことは、「食」という切り口で、浦河の様々な資源に出会い、それを町の中の人々、外の人々と共有することでした。

浦河の西日は、食の「熟成」をもたらす資源
『食』の資源といっても、いろいろなものがあります。食を生みだす自然、食材、穫る人、育てる人、商う人、つくる人、そして食べる人といった、食と様々な形で関わりをもつ人々とその知恵、試み。そしてそれらが形成する文化。古くから続いているものもあれば、まさに今育まれつつあるものもあります。ひとことで言って、人間がいきいきと暮らしていく上で、浦河はとても豊かな場所である、というのが、ここで半年間暮らした私の印象です。

この半年でいろいろな資源に出会いましたが、もちろん全てではないでしょう。また、それを町の人々や、町の外の人々と共有しようとしてきましたが、まだまだ十分にできているわけではありません。

研修生としての役割は3月末で終了ですが、4月以降は、とりあえず一住民として、春から夏にかけての食の資源に出会っていきたいと思います。また、それらの豊かな資源をどう生かせば、この町での暮らしがいきいきとしたものになるのか、まずはその資源を共有し、町の人々と一緒に、何ができるのか、考えていこうと思います。

この半年間、必ずしも、研修生としての役割が十分に果たせたかどうかはわかりません。ただ、私はこの浦河という町から返しきれないほどのたくさんのものを頂いてしまいました。すっかり大好きになってしまったこの町で、4月以降も少しずつ、私なりのやり方で、それを返していけたらと思います。

半年間、お世話になりました。そして、これからもどうぞ宜しくお願いします。
(研修生・宮浦宜子)